Mission
企業理念社会的使命
地球環境の恩恵を後世に繋ぐ
地球の恩恵を、現在の我々だけが甘受するのではなく後々の子孫に残すことこそが、責任と義務であると考えています。従って企業活動を通じて「環境」と共存共栄する所存です。
100年前、小さな町工場から吹き始めた風は、
今、世界の空へと広がっています。
変わりゆく時代の中で、私たちは常に新しい風を起こし続けてきました。
その風は技術であり、現場の思いであり、志です。
いつの時代も変わることなく、まだ見ぬ高みを目指して、
これからも吹き続けます。私たちの挑戦に終わりはありません。
VISION
次の100年に向けた経営方針
18世紀後半の産業革命から始まった工場の近代化。
長い時を経て、工場環境は劇的に変化しました。
たくさんの知恵と工夫が工場をより良き場所にしてきたのです。
赤松電機製作所は、そんな多くの工場とともに100年の歩みを続けてきました。
工場が、キレイになれば、働く人や関わる人の喜びが増えます。
意識の変化は、次の世代へ渡す地球環境の改善にもつながるでしょう。
そう考えて、私たちは「Factory Beauty」という方針を掲げました。
働く人々の心まで整うような工場。
「工場環境をキレイにすることで、働く人の喜びをつくる」
私たちは、次の100年のために、工場を進化させる製品づくりに取り組みます。
18世紀後半の産業革命から始まった工場の近代化。
長い時を経て、工場環境は劇的に変化しました。
たくさんの知恵と工夫が工場をより良き場所にしてきたのです。
赤松電機製作所は、そんな多くの工場とともに100年の歩みを続けてきました。
工場が、キレイになれば、働く人や関わる人の喜びが増えます。
意識の変化は、次の世代へ渡す地球環境の改善にもつながるでしょう。
そう考えて、私たちは「Factory Beauty」という方針を掲げました。
働く人々の心まで整うような工場。
「工場環境をキレイにすることで、働く人の喜びをつくる」
私たちは、次の100年のために、工場を進化させる製品づくりに取り組みます。
企業理念社会的使命
地球の恩恵を、現在の我々だけが甘受するのではなく後々の子孫に残すことこそが、責任と義務であると考えています。従って企業活動を通じて「環境」と共存共栄する所存です。
時代を見ながら、感じながら歩んできた確かな足跡。
一つひとつの節目には、時代の変化と新しく挑戦する勇気がありました。
だからこそ、その足跡はこれからも続きます。
大阪市浪速区敷津1丁目11番地にて赤松製作所を創業。
商標登録「鬼風」
日本初のミキサー。
バーナー用ルーツブロワー製造販売開始。
湯沸器用ガス強制排気ファン
製造販売開始。
樹脂乾燥機用ホッパードライヤー製造販売開始。
品質保証体制基盤TPC(総合生産管理)導入。本社工場完成に伴い、移転。
ガスファンヒーター用超低騒音クロスフローファンを開発。
高性能オイルミスト除去装置
「オニカゼヘビースモーカー」量産開始。
ISO-14001認証。
「オニカゼスーパーコレクター」特許2件取得。
商標登録「ONIKAZE」。商標登録「スマートミストマジック」。意匠登録「塵埃分離機用分離器」。スマートミストマジック開発・生産開始。
スーパーバキュームマジック開発、生産開始。「サイクロン除去装置」特許取得。「除塵装置」特許取得。関東営業所開設。
ISO9001・14001 2015年版認証取得。スマートミストマジックモデルチェンジ。
新型ミストコレクター「オニカゼ スマートミストゼロ」発売開始。
赤松電機製作所 創業100周年。
時代を見ながら、感じながら歩んできた確かな足跡。
一つひとつの節目には、時代の変化と新しく挑戦する勇気がありました。
だからこそ、その足跡はこれからも続きます。
大阪市浪速区敷津1丁目11番地にて赤松製作所を創業。
商標登録「鬼風」
日本初のミキサー。
バーナー用ルーツブロワー製造販売開始。
湯沸器用ガス強制排気ファン
製造販売開始。
樹脂乾燥機用ホッパードライヤー製造販売開始。
品質保証体制基盤TPC(総合生産管理)導入。本社工場完成に伴い、移転。
ガスファンヒーター用超低騒音クロスフローファンを開発。
高性能オイルミスト除去装置
「オニカゼヘビースモーカー」量産開始。
ISO-14001認証。
「オニカゼスーパーコレクター」特許2件取得。
商標登録「ONIKAZE」。商標登録「スマートミストマジック」。意匠登録「塵埃分離機用分離器」。スマートミストマジック開発・生産開始。
スーパーバキュームマジック開発、生産開始。「サイクロン除去装置」特許取得。「除塵装置」特許取得。関東営業所開設。
ISO9001・14001 2015年版認証取得。スマートミストマジックモデルチェンジ。
新型ミストコレクター「オニカゼ スマートミストゼロ」発売開始。
赤松電機製作所 創業100周年。
机上の図面から、現場での試行錯誤まで。
製品に込められた一つひとつの工夫には、必ず誰かの真摯な想いがありました。私たちの革新は、その地道な積み重ねです。
送風機(給湯器用)
送風機(産業用)
オニカゼ
ヘビースモーカー
オニカゼ
スーパーコレクター
オニカゼ
スーパーデオド
マジック
オニカゼ
スマートミスト
マジック
オニカゼ
スーパーバキューム
マジック
オニカゼ
スマートミストゼロ
オニカゼスマートミストゼロ
高い捕集効率とメンテナンスレスを両立させたミストコレクターです。環境改善に加え、省人化や省エネ、CO2排出量削減にも貢献します。
捕集と清掃を同時に行うロータリーマジックを新開発
可能な限りメンテナンスフリーな製品を目指して新開発したのが、高速回転することで効率良く捕集しながら、付着したミストを遠心力で弾き飛ばすロータリーマジック機構です。メカニカルフィルター部分の寸法がかなめであり、何度も試行錯誤を重ねました。また、正面扉を開けるだけで主要部分のメンテナンスを行えるようにしたり、ドレンが流れやすい傾斜角度にしたりと、細かな部分まで徹底的に使いやすさを追求しています。
1994年3月に産声をあげた「オニカゼヘビースモーカー」。開発チームの愛煙家たちがネーミングの立役者で、その名の通り超強力な吸引力が魅力。現在も赤松電機製作所の主力商品として大活躍中!これからもますます頼られる存在です。
創業以来、赤松電機製作所を率いてきた4名の歴代社長を紹介します。初代・光三氏が約60年もの長きにわたって基盤を築き、2代目・アサカ氏、3代目・昭次氏へとバトンタッチ。いま4代目・竜太郎社長のもと、次の100年へジャンプします!
ミストコレクターは、従来製品の消費電力を半分に抑えて同じ風量を実現したためCO2排出量を大幅に削減。その量は約12万t以上。工場環境の改善だけでなく、地球温暖化防止にも貢献しています。
国内外で幅広く採用される中、今後も環境に優しい製品開発に取り組んでいきます!
1925年に創業してからこの100年、モーター事業から始まり、送風機や給湯器用ファン、エレベーター冷却ファンなど、幅広い製品を手掛けてきました。100周年記念「2525(ニコニコ)プロジェクト」を通じ、次の100年に向け「Factory Beauty」の経営方針で事業を推進します。
手描きからCADまで、時代とともに進化してきた赤松の試作図面は、なんと約5,800枚以上。古い図面には深夜まで没頭したエンジニアたちのタバコの跡が残る、赤松電機の技術の歴史そのものです。今はすべてデジタル化され、貴重な資産となっています。
製品の出荷前テストで浴びた風の総量は、なんと約1,980,000㎥!主力製品の風量平均から換算した驚きの数字です。この量は、1人が1日1,000回うちわを振り続けても約3~6年かかるほど。赤松電機製作所では、日々膨大な量の風と向き合いながら徹底したテストを行っています。
全国各地の工場や事業所など、約12,000社以上の企業に納入実績あり。各拠点での導入を含めると、さらに多くの現場で赤松製品が活躍中。北は北海道から南は沖縄まで、さらには海外にまで広がる納入実績が、製品への信頼を物語ります。
100年間で開発した製品は約5,226種!送風機を中心に、昔は家庭用ミキサーなども手掛け、日本中で幅広く愛されました。そして、ミストコレクターは30年の時を経て、今では主力製品に成長!次の100年では、開発製品数は10,000を越えるでしょう!
世界20カ国以上で大活躍の赤松製品。アジアはもちろん、アメリカ、ヨーロッパまでグローバルに展開中。特にタイとは展示会で築いた強い絆があります。次は海外拠点の設置も視野に入れて、もっともっと世界へ羽ばたきます!
1994年3月に産声をあげた「オニカゼヘビースモーカー」。開発チームの愛煙家たちがネーミングの立役者で、その名の通り超強力な吸引力が魅力。現在も赤松電機製作所の主力商品として大活躍中!これからもますます頼られる存在です。
創業以来、赤松電機製作所を率いてきた4名の歴代社長を紹介します。初代・光三氏が約60年もの長きにわたって基盤を築き、2代目・アサカ氏、3代目・昭次氏へとバトンタッチ。いま4代目・竜太郎社長のもと、次の100年へジャンプします!
ミストコレクターは、従来製品の消費電力を半分に抑えて同じ風量を実現したためCO2排出量を大幅に削減。その量は約12万t以上。工場環境の改善だけでなく、地球温暖化防止にも貢献しています。
国内外で幅広く採用される中、今後も環境に優しい製品開発に取り組んでいきます!
1925年に創業してからこの100年、モーター事業から始まり、送風機や給湯器用ファン、エレベーター冷却ファンなど、幅広い製品を手掛けてきました。100周年記念「2525(ニコニコ)プロジェクト」を通じ、次の100年に向け「Factory Beauty」の経営方針で事業を推進します。
手描きからCADまで、時代とともに進化してきた赤松の試作図面は、なんと約5,800枚以上。古い図面には深夜まで没頭したエンジニアたちのタバコの跡が残る、赤松電機の技術の歴史そのものです。今はすべてデジタル化され、貴重な資産となっています。
製品の出荷前テストで浴びた風の総量は、なんと約1,980,000㎥!主力製品の風量平均から換算した驚きの数字です。この量は、1人が1日1,000回うちわを振り続けても約3~6年かかるほど。赤松電機製作所では、日々膨大な量の風と向き合いながら徹底したテストを行っています。
全国各地の工場や事業所など、約12,000社以上の企業に納入実績あり。各拠点での導入を含めると、さらに多くの現場で赤松製品が活躍中。北は北海道から南は沖縄まで、さらには海外にまで広がる納入実績が、製品への信頼を物語ります。
100年間で開発した製品は約5,226種!送風機を中心に、昔は家庭用ミキサーなども手掛け、日本中で幅広く愛されました。そして、ミストコレクターは30年の時を経て、今では主力製品に成長!次の100年では、開発製品数は10,000を越えるでしょう!
世界20カ国以上で大活躍の赤松製品。アジアはもちろん、アメリカ、ヨーロッパまでグローバルに展開中。特にタイとは展示会で築いた強い絆があります。次は海外拠点の設置も視野に入れて、もっともっと世界へ羽ばたきます!
最初に、本企画にご協力くださった皆様へ、心より厚く御礼申し上げます。
制作を通して改めて認識したのは、我が社のチームワークの素晴らしさです。
各プロジェクトメンバーそれぞれが得意分野の力を発揮して、
それらが一つになり、協力体制が整ったことでスムーズに進行することができました。
写真撮影や取材での和気あいあいとした雰囲気、
一人ひとりの笑顔と真摯な姿勢からは、自社への深い愛着と誇りを強く感じました。
そして、100周年という節目の背景には、先輩方が紡いできた長い歴史の重みがあることに思い至りました。
皆様とともに、次の100年へと繋がる未来がより豊かであることを、心よりお祈り申し上げます。