Maintenance
メンテナンス動画
工具いらずの簡単メンテナナンス
工具を使わないので、はじめての方にも手軽にメンテナンスができます。
                    ぜひ動画をご覧ください。
オニカゼ
ヘビースモーカーの
メンテナンス
                    
                    - 
                                    
前処理BOXの蓋を開け、ルーバーとバフラーを取り出します。

 - 
                                    
ノブナットを4つ取り外します。

 - 
                                    
ドラムフィルターを取り出します。

 - 
                                    
各パーツのメンテナンス
- バフラー
 - 
                                                
- フライパン部分を拭き取ります。
 - BOX部分に切粉・スラッジが溜まっていたら、捨ててください。
 
 


- ルーバー
 - 
                                                
- 裏蓋、ルーバーフィルター、板を2枚取り外します。
 - タオルやウエス等で網み目に沿って拭きます。板も同様です。
 
 


- ドラムフィルター
 - トリカルネット、支持枠を取り外します。
 

ルーバー/ドラムフィルターは中性洗剤に浸け置き洗いします。こすり洗い絞ることはNGです。1日たったら取り出して、乾かします。


 - 
                                    
ドラムフィルターを取付ます。

 - 
                                    
ルーバーは、1枚目の穴が左右どちらかになるように傾けます。2枚目は穴を下にします。
その後、フィルターを入れて、裏蓋を閉めます。
 - 
                                    
ドラムフィルターを戻します。

 - 
                                    
バフラー、ルーバーの順番で戻します。

 - 
                                    
最後にファイナルフィルターの交換をします。古いフィルターを取り出し、新しいフィルターを入れたらメンテナンス完了です。

 
スマートミストマジックRのメンテナンス
- 
                                
- マジックセパレーターのメンテナンス
 - 
                                            
- ロック付きパッチン錠を解錠します。
 
 

(2)横蓋を開けて、ウエスや布、ゴムべら等で拭き取ります。


 - 
                                
高ナット・ワッシャーを4つ外します。

 - 
                                
- バフラー・デミスターの交換
 - 
                                            
- 蓋を開け、バフラー・デミスターを取り出します。
 
 


(2)付属でセットされている予備と交換します。

(3)蓋を締めます。

 - 
                                
- バフラー・デミスターのメンテナンス
 - 
                                            
- バフラー・デミスターは中性洗剤につけ置き洗いできます。1日経ったら取り出して乾燥させてください。
※こすりあらいや絞ったりはNGです 
 - バフラー・デミスターは中性洗剤につけ置き洗いできます。1日経ったら取り出して乾燥させてください。
 


(2)乾いたら次のメンテナンスで再利用が可能です。

 
お問い合わせフォーム
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

