Column

コラム

”油煙対策”と”油煙”が発生する原因を工場・キッチン・リビングに分けて解説!

ホーム ミストコレクター ”油煙対策”と”油煙”が発生する原因を工場・キッチン・リビングに分けて解説!
蔓延している油煙

「工場やキッチンにおける”油煙対策”が知りたい」と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、工場で働いている方だと、油煙による人体や作業環境への影響についても知りたいのではないでしょうか。

そこで本記事では、工場・キッチン・リビングにおける油煙が発生する原因・油煙対策を解説していきます。

今回のポイント

・工場/キッチン/リビングに油煙が発生する原因
・工場/キッチン/リビングでの油煙対策

また、記事の最後には工場で油煙対策をしないことによる人体や作業環境への影響についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

工場における”油煙”が発生する原因

切削加工をしている工作機械

金属加工を行う工場では、マシニングセンターやNC旋盤などの工作機械を使う際に、潤滑・冷却目的として、切削油を使用します。

この切削油を使用することにより、熱や機械的要因で微細化し、油煙として、空中に飛散するのです。

飛散した油煙は、作業環境の悪化・生産性の低下・工場周辺の環境に影響するとして重要視されています。

また、電子機器への付着によるショートや、金属・樹脂部分の腐食などの周辺機器にも影響を与えて、生産性を下げてしまう場合もあるのです。

工場における”油煙対策”

工作機械内の油煙を吸引しているミストコレクタ-

金属加工を行う工場における油煙対策として、「ミストコレクター」を導入することをおすすめします。

ミストコレクターとは、金属加工における工作機械での切削時に発生する油煙を吸引・除去できる装置です。

ミストコレクターを工場に導入するメリットとして、作業環境の改善による従業員の健康維持・離職率の低下・生産性の改善などが挙げられます。

また、ミストコレクターには3種類あり、以下のとおりです。

  • フィルター式
  • 遠心分離式
  • 電気集塵式

金属加工の工場で油煙に悩んでいる方は、「ミストコレクター」の導入を考えてみてはいかがでしょうか。

キッチンにおける”油煙”が発生する原因

煙とフライパン

キッチンにおける油煙とは、料理した時に発生する油と水蒸気の混じった湯気のことを指します。

この時に出る油煙を効率良く排気するために、レンジフード・換気扇を使用している方も多いのではないでしょうか。

しかし、レンジフード・換気扇のフィルターが油煙などによる汚れで、目詰まりしている場合もあります。

すると、新しく発生した油煙を排気する効率が下がってしまい、結果的に油分がキッチン全体に付着してしまうことになるのです。

キッチンにおける”油煙対策”

キッチンの換気扇

結論から言うと、キッチンの油煙対策は「換気」です。

キッチンは、毎日使うと言っても過言ではない場所なので、料理をする時はこまめに換気をするように心がけましょう。

具体的な方法としては、レンジフード・換気扇を動かしながら、コンロから少しでも遠くの窓を開けるようにしてください。

すると、効率の良い空気の流れを作り出せて、うまく換気ができます。

また、料理中だけでなく料理が終わった後も、油煙はコンロ付近に滞留しているので、室内に油煙を残さないためにも、しばらくの間は換気を続けるようにしましょう。

リビングにおける”油煙”が発生する原因

汚れている床

対面型キッチンの場合、周囲に油分を遮る壁などが少ないので、リビングにまで油煙が広がってしまいます。

その結果、エアコンやテレビ・リビングの床などにまで油煙が付着してしまうのです。

また、そうして付着した油分は、こびりついてなかなか落ちてくれません。

そのため、次の章で紹介するリビングにおける油煙対策を、しっかりと行うようにしましょう。

リビングにおける”油煙対策”

開けられた窓

対面型キッチンには、防火の観点からIHクッキングヒータを取り入れていることが多いです。

IHクッキングヒーターは、ガスコンロに比べて上昇気流が弱いので、油煙をうまく吸い取ってくれません。

そこで、キッチンのすぐ上に大きめの換気扇を配置するなど、換気システムをきちんと導入しておくことが、油煙対策になるでしょう。

また、「臭いや汚れを防ぐパネル」を設置することで、油煙対策につながったり、料理の臭いがリビングにまで充満することを防いでくれたりします。

工場で”油煙対策”をしないことによる影響

ここまで、工場・キッチン・リビングに分けて、油煙が発生する原因・対策を紹介してきました。

工場やキッチン、リビングも壁や床に油煙の油分が付着することで、臭いが染み付いたり、床が滑ったりなどの影響が出てしまいます。

しかし、工場における油煙は「物」だけでなく、「人体」や「作業環境」にまで影響を与えてしまうのです。

そこで次の章から、工場で油煙対策をしないことによる人体と作業環境への影響について詳しく解説していきます。

工場で”油煙対策”をしないことによる人体への影響

工場で油煙対策をしないことで、人体に以下のような影響が出る可能性があります。

  • 鼻や喉・呼吸器系に悪影響が出る
  • 頭痛や不快感を覚える
  • 目の疾患
  • 肌荒れなどの皮膚疾患など

工場の場合、金属加工における油煙を吸引したり、目に入ったりすることで、呼吸器系に悪影響がでたり、目の疾患を抱えたりすることになります。

また、油煙により人体に影響が出ることで、従業員の定着率の低下や就業意欲の低下なども考えられるので、油煙対策はしっかりと行うようにしましょう。

工場で”油煙対策”をしないことによる作業環境への影響

工場で油煙対策をしないことで、作業環境に以下のような影響が出る可能性があります。

  • 視界不良
  • 天井面からの油滴滴下
  • 油分が床面に付着して起こる、転倒・滑落などの労働災害
  • 油煙による火災の発生・爆発のリスク
  • 製品・工場内備品の汚染

油煙による視界不良や天井面からの油滴滴下で、油分が床面に付着して、転倒・滑落などの労働災害になる場合もあります。

また、油煙対策をしないことで、製品にも影響を出しかねません。

より良い製品を届けるためにも、油煙対策をしっかりと行うようにしましょう。

まとめ

今回は、工場・キッチン・リビングにおける油煙対策について解説しました。

油煙対策をしっかりと行うことで、工場であればより良い製品を作れたり、就業意欲の低下などを未然に防げたりします。

また、キッチンやリビングでも、より気持ち良く料理ができたり、壁や床が汚れる心配をすることなく過ごせたりできるでしょう。

本記事を参考にし、油煙対策についてしっかりと理解して、安心して過ごせる環境を確保してみてください。

ONIKAZEチャンネル:【油煙対応ミストコレクター】30秒紹介