世界No.1の
環境機器メーカーへの
礎を築いていきたいです
営業部
2023年入社
仕事の内容を教えてください
全国各地の商社様と協力し、製造現場の環境改善につながる最適なソリューションを提案しております
具体的には商社様と一緒にユーザー訪問を実施して製品のPRや工場環境の測定や、製品デモンストレーションなどを実施しております。
また、過去のデータ分析を行い、津々浦々のユーザー様へコンタクトを行い関係強化と商社様への拡販プロモーションや製品勉強会などを行っております。
仕事で感じる「やりがい」は何ですか?
何より導入いただいたユーザー様からお褒めの言葉をいただくときです
長い歴史に裏打ちされた、確かな製品が我々の活動をバックアップしてくれます。
また、各地の商社様よりお引き合いをいただくことも多く、必要とされる仕事であると痛感します。
仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
スピーディに対応することで安心感を感じてもらうこと
親切に対応することで、会社の信頼、自分の信頼度を高めること、案件の大小にかかわらず丁寧に対応することでリピート獲得に繋げられるようにしています。
赤松電機のここがすごい!を教えて下さい。
一般的な知名度は低い会社かもしれませんが、業界での知名度はすごいです
業界での知名度のおかげで、新規訪問時にも「ONIKAZE」をご存じの方が多くスムーズに商談を進められる点に会社の強さを感じます。
今後の目標を教えて下さい。
世界No.1の環境機器メーカーへの礎を築いていきたいです
担当エリアのユーザー様でお会いしていない方がまだまだたくさんおられるので、情報リサーチしながら訪問し、赤松ブランド・ONIKAZEブランドの価値向上を目指します。そして、ひいては世界No.1の環境機器メーカーへの礎を築いていきたいです。
転職理由を教えて下さい。
自分自身がさらに活躍できるフィールドを探してチャレンジしました
前職でも多くの貴重な経験させていただきましたが、赤松電機では工業界全般との繋がりがあることもあり、仕事の幅、経験の幅が広げることができ充実しています。
オフの日の過ごし方を教えて下さい
個人的にはピアノが趣味なので個人練習をしたり、作曲したりして遊んでいます
バンド活動もしているので、ライブに向けてスタジオで練習も頑張っています。
仕事終わりには社員同士のコミュニケーションで飲みに行ったりもします。
また健康管理程度ですが、ジョギングをしており、出張中もいろんなところで走るのが楽しみです。

ある一日の仕事の流れ

  • 8:00
    出社
    お客様先移動
  • 9:00
    代理店様訪問
    打ち合わせ
    展示会出展や同行日程について打合せを行います
  • 10:00
    移動
  • 11:00
    ユーザー訪問
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    ユーザー訪問
    環境測定
  • 14:00
    ユーザー訪問
    環境測定
    環境測定を行い、お客様の現状を把握し、最適なソリューションをご提案します
  • 15:00
    移動
  • 16:00
    販売店勉強会
  • 17:00
    帰社
    残務整理
  • 18:00
    退社
  • 19:00
    帰宅